Home Content to enjoy alcohol ワインって・・・何?

ワインって・・・何?

by AritomeSaori

ワインってどんな種類のお酒?

ワインがお酒なのは多分世界中の物心ついてる人なら分かってるはず。
ぶどうジュースだと思ってグビグビ飲んだら酔っぱらっちゃって大変な事になって
「あぁ~これはジュースじゃなくお酒なんだ!!」 って人間は失敗して成長する生き物でもあるよね。


で、お酒って一括りに言っても実は種類が色々あるわけ。
お酒に全く興味のない人は、お酒はお酒でしょ。てな感じだと思いますが
実は原料と製法で出来上がるお酒の種類が決まるんです。
お酒づくりの原料が穀物か果実か。製法が醸造か蒸留か。 これらの組み合わせで出来るお酒の種類が違うんです。
例えば穀物、お米や大麦を醸造すると日本酒やビールが出来るわけ。
果実で醸造するとワインが出来ちゃう。


蒸留酒は上記で出来た醸造酒をさらに蒸留するとまた違うお酒に変身するんです。
穀物ベースならウイスキーとか焼酎とか果実ベースならブランデーとか。

・・・発見した人凄くないですか(° ꈊ °)✧キラーン

同じ醸造酒なのに何が違うの?

ビールも日本酒もワインもこれらのお酒は醸造酒のに分類されて 醸造するっていう工程は同じなのに何が違うの?
原料に含まれる糖分が酵母の働きによって発酵して、それがアルコールと炭酸ガスに分解されたもので
このアルコールの成分が含まれた飲み物が飲むと酔っぱらうお酒なわけ。
日本酒やビールの原料の米や麦など穀物には元々糖分は含まれてなくて、主成分はデンプン
え??? アルコールを作るのに必要な糖分が無いのに何でアルコールになるの?
それはデンプンを糖分に分解させているから~
実はデンプンには、一定の条件を満たすといわゆる酵素の力が働き、糖分に分解されるという特性があるの!
温度や水分などを調整することで酵素の力が働いて、それによりデンプンが糖分に変わっていくんです…凄くないですか!
それに原料の穀物をほっといても一生お酒にはなりません。残念!
穀物自体に水分が無いでしょ。日本酒やビールを作るにはお水も要るんです。
この水が何でも良いって事じゃなく、仕込むときに使う水が出来上がるお酒の味を左右するわけ。

原料を糖化させる必要がないのはワインだけ。

ワインの原料のブドウは、果物であり十分な糖分を含でるから糖化が必要ないの。
それにブドウ果汁に含まれる糖分が果皮に元々付着している酵母と反応して
ほとんど自然にアルコール発酵してくれるんです。
ワインは醸造酒の中でも、特にシンプルなお酒。でもシンプルがゆえ、ぶどうの味がそのままワインの味に影響しちゃう。
だからぶどうの品種とかが凄く重要になるわけ。


でもそのことはまた次回・・・

Related Articles

Comments are closed.